UEFA.COM見たら、赤ユニの選手が躍り上がってる!!
やたー!奇跡が起きたのかー、、、??
あれ?!
スイス???
なんじゃーーー、こりゃーーー!!!
2試合目も、スイスが赤ユニだったんですかいーーーー!!!
なんつか、あまりにマヌケでショーゲキ的なオチ。
今日一日愕然としてましたです。
え?
あなたも?
開始2分のアルパイのハンドでのPK失点が
結局最後まで祟ったみたいに書いてある新聞も。
ほんとにあと一歩で奇跡の逆転出場が果たせただけに、
悔やんでも悔やみきれないでしょう。
でも、トルコの4点中1点も疑惑のPKだったとか。
結局「これがサッカーだ」としか言いようがない。
しかたないです。
99年のアジアクラブ選手権(じゃなくてアジア・スーパーカップでしたm(__)m)。
ジュビロは、観客10万人という超アウェーの敵地で勝って優勝を決めた。
その瞬間、相手国のアナウンサーが「これがサッカーです」と絶叫。
同時にブツッと中継が切れて終わったとか。
そう、そうなんですよね。これがサッカー。
この時、ジュビロの選手達はピッチで観客から石を投げられたり
なかなかスタジアムから出られなかったりしながらも、なんとか
無事帰ってこれた。だけど、今回は、その後の両国選手同士の乱闘で
怪我人まで出たそうな。
サッカーの神さまに対して恥を知れ、と言いたくなってしまう。
あ、言いたくなるってだけで、言いません。
自分もそんな潔い人間ではありませんから。(でも書いてるけど)
とにかく、もう何も言うことはありません。
せめてもの心遣いじゃ、地団駄は、地面の上で踏むんだぞ!
あ、一句できた。チガウか。